
朝起きるたびに感じる
腰の重さ
慢性腰痛の症状でお悩みの方へ

なぜ、あなたの腰の悩みは
今まで楽にならなかったのでしょうか?
病院で検査をしても
「特に異常はありません」と言われ
お困りの方もいらっしゃるかもしれません。
どうすれば良いか分からず
お困りの方もいらっしゃるかもしれません。

腰が痛い
- 長時間の立ち仕事やデスクワーク
- 痛みをかばいながらの歩行
- どちらかの足に体重をかけてしまう癖
こうした動きを続けることで、
身体の特定の場所にばかり負担がかかり、
腰だけでなく股関節やお尻の筋肉まで
過度に緊張してしまうことがあります。

「この腰痛…どうすればいいの…」
私たちは、
「身体の使い方の癖」
「全体のバランス」に着目し、
身体の土台から
コンディションを整えることが
不快な症状を和らげるための
鍵となると考えています。
ぜひ一度私たちにご相談ください。
なぜ、あなたの腰の悩みは
繰り返してしまうのか?

繰り返す腰の悩みの根本には、
腰を支える土台である骨盤や股関節、
さらには体幹(インナーマッスル)の
機能低下が隠れていると考えています。

例えば、
体幹の力が弱まると、
姿勢をうまく支えきれなくなり、
腰まわりの筋肉が過剰に頑張ることで
常に緊張した状態になります。
また、股関節の動きが硬いと、
本来股関節が担うべき衝撃吸収の役割を
腰が代わりに行うことになり、
負担が集中してしまいます。

当院では表面的な筋肉をほぐすだけでなく、
「体幹の安定性」「股関節の柔軟性」に
着目し 腰に負担がかかりにくい状態へと
全身を整えるアプローチを
大切にしています。
その辛さ、一人で抱え込まず、
ぜひ一度私たちにお聞かせください。
お悩みの方へ
当院の施術に関する考え方

この症状と
ずっと付き合っていくしかないのだろうか…
そんな風に感じていらっしゃる方もいるかもしれません。
でもちょっと待って。
もし、これまでお薬や対処法だけで
なんとかしようとしてきたのなら。

「身体全体のバランス」から、
ご自身の身体を見つめ直してみませんか?
病院で検査をしても「特に異常なし」と言われ、どうすれば良いか分からずお困りの方もいらっしゃるかもしれません。
当院では、不調の背景に、自律神経のバランスが関係しているケースも少なくないと考えています。

スマホの使い過ぎ
例えば、長時間のデスクワークやスマホの使いすぎで首や肩周りの筋肉が過度に緊張すると、血流だけでなく、心身のオン・オフを切り替える自律神経の働きにも影響が及ぶことがあります。
- なかなか寝付けなかったり
眠りが浅かったりする - 日中もなんとなく身体が重く
気分が晴れない - わけもなく不安になったり
気持ちが落ち込んだりする
もし、現在の症状と共にこのようなお悩みも感じているなら、それは身体が「バランスが崩れているよ」と教えてくれているサインかもしれません。

寄り添います
だからこそ当院では、 お悩みの箇所だけに注目するのではなく、お客様一人ひとりの身体の状態や生活背景を丁寧にお伺いし、不調を繰り返さない、健やかな毎日を送るためのサポートを大切にしています。
- 首や肩周りのコンディションチェックと丁寧なアプローチ
- 身体の土台となる骨格からのバランス調整
- リラクゼーションを促すための呼吸法のアドバイス
- 快適な状態を維持するためのセルフケア指導
これらのアプローチを通じて、ガチガチに固まった心と身体をゆるめ、あなたが本来持つ「健やかになろうとする力」を引き出し、軽やかで安定した毎日を送るためのお手伝いをさせてください。

※当院の施術はリラクゼーションや身体のバランス調整を目的としたものであり、医療行為ではありません。めまいの症状の診断や治療をご希望の方は、専門の医療機関にご相談ください。
NORIIリハビリ整体院が
大切にしている3つの約束
「皆様の心と身体に寄り添う」という理念で
安心して頼れる整体院を目指しています。

本気で向き合います
– 国家資格を持つ施術者が直接行います
– 自身の怪我とリハビリの経験から、皆様の不安な気持ちに心から寄り添います。

身体づくりのサポート
– 身体全体のバランスを整え、本来の機能を引き出すことを目指す施術
– 身体の使い方を見直し、ご自身でできるセルフケアもしっかりお伝えします。

あなただけの施術プラン
– 丁寧なカウンセリングでお悩みや身体の状態をしっかりとお伺いします。
– 目標に合わせた、あなただけの施術プランをご提案します。
なぜ私が本気で
あなたの痛みに向き合うのか

院長 [平方 則行]
理学療法士として病院で働いていた1年目
交通事故で大怪我を負いました。
3ヶ月間の入院・リハビリ生活。
「もう普通に歩けないかもしれない」
その恐怖と不安は、今でも忘れません。
だから私は、「心と身体、その両方に寄り添える施術家になろう」と固く決意しました。
患者としての実体験を活かして
あなたの痛みと不安に向き合います。
経歴
保有資格:理学療法士(国家資格)
これまで延べ5,000名以上の方の身体のお悩みに向き合ってまいりました。
「先生がいてくれて良かった」
「もっと早く来ていれば良かった」
感謝の声をいただいています。
一度試してください‼
私が全力でサポートさせていただきます
初回限定 返金制度あり
※適用条件がございます。詳しくはお問い合わせください。
施術の流れ

ご予約
お電話またはLINEにてご予約ください。「ホームページを見て予約したいのですが…」とお伝えいただくとスムーズです。

カウンセリングシート
ご来院後、まずはお体の状態についてカウンセリングシートにご記入いただきます。

丁寧なヒアリング
カウンセリングシートにご記入に、現状のお悩みについてヒアリングさせていただきます。

原因を特定する検査
体の歪みや筋肉の硬さ、関節の動きなどを丁寧に調べ、痛みの根本原因を特定していきます。

施術方針のご説明
検査結果をもとに、あなたの体の状態と、これから行う施術について分かりやすくご説明します。ご納得いただいた上で施術に入りますのでご安心ください。

オーダーメイド施術
あなたの根本原因に的確にアプローチする、オンリーワンの施術を行います。

セルフケア指導
施術後の体の変化を確認し、良い状態を維持するためのセルフケア方法や日常生活での注意点をお伝えします。

お会計・次回のご予約
受付にてお会計をいただき、必要に応じて次回のご予約をお取りします。
FAQs
- Q施術は痛いですか?
バキバキと音を鳴らすような整体ですか? - A
いいえ、当院ではバキバキと音を鳴らすような強い刺激の施術は行いません。お一人おひとりの身体の状態に合わせ、心地よいと感じていただける範囲で丁寧に行いますので、リラックスしてお受けいただけます。もし施術中に強さへのご要望や違和感があれば、いつでも遠慮なくお声がけください。
- Q健康保険は使えますか?
- A
申し訳ございませんが、当院は医療機関ではないため、健康保険は適用外となります。すべて自費での施術となりますので、ご了承ください。
- Qどのくらいの頻度で、何回くらい通えば良いですか?
- A
お身体の状態や、どうなりたいかという目標によって最適な頻度は異なります。初回に詳しく状態を確認し、カウンセリングでお話を伺った上で、あなたのライフスタイルに合わせた無理のない通院プランをご提案させていただきます。こちらから無理に通院を勧めることは一切ございませんので、ご安心ください。
- Q服装や持ち物はどうすれば良いですか?
- A
お仕事帰りなど普段着のままでもお気軽にお立ち寄りいただけます。特に必要な持ち物はございません。
- Q病院で疾患を診断されましたが、みてもらえますか?
- A
はい、当院では病院で診断された方の、日常生活での負担を軽減するためのサポートも行っております。ただし、当院が行うのはあくまで身体のバランスを整えるための施術であり、診断や治療といった医療行為ではありません。まずは一度、お身体の状態やお悩みについて詳しくお聞かせください。